2025年 第四回 五井堤防例会
猛暑が落ち着き始めた9月21日、
東京湾黒鯛研究会の今期最終例会が千葉県五井堤防で開催されました。
強風予報で出船が危ぶまれたが、前日夜に出船確定が出た時にはほっと胸をなでおろした。 当日は、早朝から守山丸が出船す ...
2025年 第三回 湾奥 潮見例会
8 月も下旬を迎え、夏の強い日差しと連日の猛暑で熱中症アラートがはほぼ毎日発令され、ここまで厳しい夏場を過ごすことはなかったと記憶している。また、昨年の遊漁法改正により渡船可能な堤防が木更津、五井の堤防に限られてしまい各クラブ、黒鯛釣 ...
2025年第2回 木更津定例大会
過日、5月11日に東京湾黒鯛研究会の第2回木更津例会の報告です。
前日からの南風強風で例会開催が危ぶまれましたが、朝になると風も収まり予定通り例会スタート。
今回は釣果のあった防波堤に渡堤した代表4名の報告にな ...
2024年 第5回木更津例会報告
2024年10月27日に木更津防波堤で、今年最後の定例大会が開催されました。
今回の報告は上堤した防波堤の会員からの状況報告になります。
B堤防レポート 前田会員
渡堤規制の煽りを受け例年より ...
2024年 第2回川崎例会報告
東京湾黒鯛研究会の第2回例会が6月30日(日)に川崎新堤で開催されました。
参加人数は会員17名、ゲスト参加8名の計25名。早朝から受付、駐車と慌ただしく乗船。1番船に大半の会員が乗り出航、後発2番船に数名での出航となった ...
2024年 第1回横浜例会
2024年3月31日に横浜堤防にて第一回の例会を開催しました。
昨年の例会は朝から雨。 今年は朝から時折南風が強き、横浜例会では天候に恵まれません。 そんな中でも会員22名 ゲスト1名で8時便にて渡堤しての開催でした。今回 ...
2023年度 定例大会 第4回 野島例会
東京湾黒鯛研究会の第4回例会が10月8日(日)に野島防波堤で開催されました。
第4回の例会は、第1回から第3回までの輪番開催とは別に、会員の投票で開催場所を決めるワイルドカードで野島防波堤での開催が決定しました。会員の投票 ...
2023年 第3回川崎新堤例会報告
第3回定例大会 川崎新堤 8月20日に第3回例会が川崎新堤にて開催されました。
連日35℃超えが続く記録的酷暑の中、日陰一つない沖堤で5:30~16:00までのまさにサバイバルゲーム。 ほぼ無風で中潮ながら昼前後ソコリの状 ...
2023年 第2回五井例会報告
夏の強い日差しが列島各地で猛威を振るう酷暑の中、第2回東京湾黒研、五井例会が開催されました。
開催前の週は東系の風が吹き、一部では青潮らしき状況が発生していたとのことでしたが当日、守山丸渡船運行中の海の状況は澄み加減。
2023年 第1回横浜例会報告
過日、6月11日に東京湾黒鯛研究会の第1回横浜例会の報告です。
当日は朝から雨模様。しかし時間が経つにつれ、雨も止んできて日中は曇天。数日前まで日照り続きの影響か、ニゴリは申し分ない状況の中、例会スタート。
今 ...
